すららは塾より良い? 評判や学習方法を体験者がレビュー
2020年12月17日
子どもが学校になかなか通えない、勉強の遅れが心配……といったお悩みはありませんか?
インターネット環境がある限り世界中どこでも学習ができる小中学生向けのオンライン教材「すらら」をご存知でしょうか?
すららは学年関係なく学ぶことができる仕組み(無学年制)のため、子どもたちは自分の理解に合わせて学習を遅らせたり、進めたりすることができます。
さらにゲーミフィケーションと呼ばれる遊びの要素が入っており、学習障害をもつ子どもなども飽きることなく自分で課題に取り組める工夫が盛り込まれているのが特徴的なサービスです。
この記事では実際にお子様がすららを1年間利用しているという「のびさん」が、効果や使い方について徹底解説してくれました!
このサービスを使った感想まとめ!
●無学年制だから自分のペースで勉強できる
なので、学年にこだわらず本当に自分が理解しているところから勉強を始めることができます。またどんどん自分で学習を進めていくことができるので、自分のレベルにあった難易度で学習を続けられます。
●ゲーム感覚で飽きさせない
一方向性ではなく、教材のなかにいる先生役のキャラクターが子どもの理解を確認しながら学習を進めてくれるため、飽きることなくゲーム感覚で学習を進めることができます。
●コーチが子どもも親もサポート
すららコーチという専属の先生がついてくれることも一つの決め手に。慣れないうちは密に学習をサポート。たるんできたら、子どもの学習意欲を引き出すためのコツなどアドバイスを行ってくれます。
みんなはどんな感想? ネットの口コミ
すららの実際の使用法などついて解説する前に、参考になるTwitter上の口コミを集めてみました。
口コミを見ていると、「勉強が苦手な子」のためにすららを始めている保護者の方が多い印象です。
そして、学習や行動に特性があり、学校の授業や通常の学習教材に容易に取り組めないお子さんや、勉強が苦手な子でも自分で勉強に取り組むことができるようになった、との喜びのコメントも多くみられます。
反対にネガティブなコメントは、想像していた以上に保護者が関わる必要がある、というものがいくつかみられます。
どんなゲームもしばらくやっていると飽きてしまうように、興味を持って取り組み始めても、継続するためには保護者が関わる必要があるのかもしれません……。
では、実際に使っていた「のびさん」とお子さんはどんな工夫をしながら利用しているのでしょうか? それではレビューを伺っていきましょう!
のびさんのお子様のプロフィール
- 利用者の年齢:小学6年生(12歳)
- 利用期間:2019年から利用し現在も1年以上継続中
- 使ってみた動機:海外の学校に通っており、帰国後の日本の勉強に遅れないようにするために利用開始
すららはここがすごい!
実際にすららを1年以上使っている経験から感じているすららの特徴について伺いましょう。
無学年制だから自分のペースでどんどん・ゆっくり学べる!
子どもたちが学習につまずいてしまう理由の一つに、自分の理解度に関わらずに授業が先に進んでしまうことがあるのではないでしょうか?
その点、すららは教科ごとに自分が分かっているところまでさかのぼり、分かっているところからスタートできます。
また問題の内容も、子どもの理解度に合わせてAIが判断して難易度を変えるので、難しすぎる問題で学習に対する子どもの意欲が削がれないように配慮されています。
キャラクターとやりとりをしながら学習を進めることができる
学習は、単元のはじめには講義があり、その後問題を解きながら進めていきます。
講義はキャラクターが解説してくれるのですが、子どもの理解を確認しながら進めてくれるようになっています。一方向でありながらキャラクターが話しかけてくれるので、一人でも取り組みやすい工夫がされているなと感じます。
また、学習が進むとバッジが発行されたり、すららに取り組む全国の仲間とグループを作って競い合ったりしたことが娘は励みになったようです。
一人一人にすららコーチがついてくれる
子どもには専属の学習コーチがついてくれます。
はじめは密に連絡を取りますが、慣れてくると月に1回のペースになります。
コーチは、子どもに合わせて学習計画を作成。毎月子どもの学習ペースを確認し、保護者に状況を共有してくれるほか、保護者へのアドバイスもあります。
例えば、うちの娘はよく勉強中イライラしていましたが、すららコーチは子どもがイライラする理由と親の対処法をアドバイスしてくださいました。すららコーチには、本当に感謝しています。
すららはここが使いにくい? 実際に感じた使いにくさ
勉強が少し苦手な子どもたちも気軽に取り組むことができるすらら。でも少し気になるところもあるのだとか。
- 必ずしもキャラクターが合うわけではない
- すららコーチは勉強を教えてくれるわけではない(親のサポートは必要)
必ずしもキャラクターが子どもに合うわけではない
すららで授業をしてくれるキャラクターはプロの声優さんが担当しています。なので非常に聞きやすく、わかりやすくなるように工夫されています。
ただ、すららのウリであるキャラクターが必ずしも子どもの感性とマッチするわけではありません。
キャラクターが合わないお子さんには、面白さを感じにくいかもしれません。
すららコーチは勉強を教えてくれるわけではない
私も最初誤解していましたが、すららコーチは子どもの勉強を教えてくれるわけではありません。
あくまでも子どもに寄り添いながら、子どもの学習と保護者を支援してくれる存在です。
もちろん子どもがつまずいているところがあれば、アドバイスはしてくれますが、普段の学習の確認や直接的な支援は、保護者がする必要があります。
なお、子どもの学習状況を保護者がフォローしていないと、お子さんによっては「やったよ」と言ってやっていないことがあります。ただ、すららコーチから学習状況を教えてもらうことができるので、保護者がいつまでも気づかないということはないでしょう。
すららが向いているのはこんな子!
- コンピューターに慣れている子
- 自分のペースで勉強したい子
すららは、PCかタブレットが必要です。ですのでコンピューターの扱いにある程度慣れている必要があります。もちろん保護者が横について手助けできるのであれば、問題はありません。
すららは「無学年制」が大きな特徴です。算数は苦手だからゆっくり理解したい、国語は得意だからどんどん進めたい!など、学校でみんなのペースに合わせることがストレスになっている子には、とても向いていると思います。
こんな子には向いてないかも…
- 個人学習が苦手な子
- 学校の内容は完璧に理解していて、ハイレベルな学習を望む子
すららは、一人で勉強することが苦手なお子さんには向いていないと思います。教室で授業を聞いたり、仲間と話ながら勉強したりすることが好きな子は、継続してすららで勉強することは難しいかもしれません。
また、すららの教材は学校で学習するレベルが中心です。
そのため学校の授業を完全に理解していて、より高度な問題を解きたいと思っているお子さんにはあまり向かないでしょう。もちろん、学校で勉強した内容の復習には十分に活用できると思います。
すららをお得に始めるには?キャンペーン情報
のびさんの娘さんは海外の学校に通っていたにも関わらず、すららで勉強していたことから帰国後に受けた国語と算数のテストでは90点以上を取れたのだとか!
そんなすららは入会金が7000円~、月額 7,480円で利用することが可能です。
ただ、いきなり月額費用を支払って続かなかったら……という方のために、常にキャンペーンが行われていますので、キャンペーン時期を待つ必要なく利用できちゃうんです。
無料体験はいつでもホームページから申込可能なので、気になる方はまず申し込んでみてはいかがでしょうか?